デンタルケアは
普段からご自宅でしていただく歯みがき(日々のお手入れ)と、
全身麻酔下で行う歯科処置(定期的なメンテナンス)があります。
歯科処置は歯を削ったり、歯肉をさわったり・・・と
少しですが痛みを伴う処置ですので、全身麻酔下で行います。
先日、全身麻酔下で歯科処置を施した時の写真をご紹介します。
処置前:歯石が中程度付着して歯肉炎を起こしてしまっています。
まずスケーリング(歯石を除去して、歯の表面の汚れを取り除く作業)を行います。
ただこれだけでは歯の表面には微細な傷が残ってしまい、
新しい汚れがすぐつきやすくなってしまいます。
そこで、ポリッシング(ブラシで歯を研磨して、歯の表面をなめらかにする作業)で
汚れをつきづらくします。
つや出し効果もありますので、ピカピカになります☆

ポリッシング前が

ポリッシング後が

分かりづらいかもしれませんが、歯の表面のざらざらがなくなって、つるつるになりました。
もちろん、これだけではまた歯の汚れはついてしまいますから、
きれいな歯を保つためには日々のケアが大事になります。
ごはんやおやつをおいしく食べられることは、わんちゃんにとっても幸せなことですから
ぜひデンタルケアを頑張っていただきたいと思っております。
歯磨きが苦手なワンちゃんは、ぜひ当院にご相談ください。
〜当院おすすめの歯磨きグッズ〜
●歯磨きペースト
フレーバー(バニラまたはチキン)がついているので、歯磨きをおいしくサポートします。
歯周病の予防、口臭の軽減に効果があります☆